制震装置・制震ダンパー トキワシステム

  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─

コラム

  1. HOME
  2. コラム

タグ一覧

  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
軽量鉄骨のアパートは地震に弱い?耐震性ほか特徴解説│地震対策の方法や他の構造との比較も紹介
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 株式会社トキワシステム 家づくり

軽量鉄骨のアパートは地震に弱い?耐震性ほか特徴解説│地震対策の方法や他の構造との比較も紹介

「軽量鉄骨造のアパートは地震に弱い」こうした意見を見かけることがあります。 小規模なアパートで採用されることの多い軽量鉄骨造は、建築費用が安価で耐久性が高いことから人気を博しています。一方で地震や火災など、災害に弱いと指 […]

地震や津波は労災の対象になりますか?疑問に回答│仕事中の被災を避ける対策も解説
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 株式会社トキワシステム 防災・減災

地震や津波は労災の対象になりますか?疑問に回答│仕事中の被災を避ける対策も解説

「地震の発生時、会社が業務時間中であった場合、労災になる?」こうした疑問を持つ方もいます。 本記事では、地震や津波といった災害時の労災認定について解説します。 合わせて業務時間中の地震や津波などによる被災を避けるための対 […]

吊り下げ照明「9つの地震対策」事前の対策で照明によるケガを避ける
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 株式会社トキワシステム 防災・減災

吊り下げ照明「9つの地震対策」事前の対策で照明によるケガを避ける

「吊り下げ照明の地震対策について知りたい」本記事は、こうした希望を持つ方におすすめです。 天井からチェーンなどで吊り下げられた照明はおしゃれですが、地震が発生した場合には揺れてケガの原因となることもあります。 そこで本記 […]

【地震時の水道の停止】困ることは?個人が取れる対策はある?
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 株式会社トキワシステム 防災・減災

【地震時の水道の停止】困ることは?個人が取れる対策はある?

「地震発生時に水道を使用し続けることはできる?」このように、地震後の各種ライフライン、特に水道に対する不安を抱える方は多いものです。 そこで本記事では、地震時の水道被害の実態や具体的な地震時の給水対策について紹介します。 […]

海溝型地震の特徴を紹介│内陸型(直下型)地震との違いも解説
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 株式会社トキワシステム 南海トラフ

海溝型地震の特徴を紹介│内陸型(直下型)地震との違いや対策も解説

「海溝型地震と内陸型(直下型)地震があると聞きました。それぞれの特徴や対策について知りたいです。」こうした質問を頂くことがあります。 地震は発生の原因(海溝・断層など)によって揺れ方や被災範囲など特徴が異なります。 それ […]

飲食店・美容室など小規模店舗の地震対策13選│知っておきたい地震発生時の行動も解説
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 株式会社トキワシステム 防災・減災

飲食店・美容室など小規模店舗の地震対策13選│知っておきたい地震発生時の行動も解説

「飲食店や美容室など、小規模な店舗でも地震対策は必要ですか?」本記事では、こうした疑問にお答えします。 飲食店や美容室など、一般の顧客の来訪がある店舗では、火気の使用や什器の多用、また店舗にガラスが多いことなど災害上のリ […]

【赤ちゃん連れの地震対策】どうする、どう備える?避難方法別に具体的な方法を解説
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 株式会社トキワシステム 防災・減災

【赤ちゃん連れの地震対策】どうする、どう備える?避難方法別に具体的な方法を解説

「家族に赤ちゃんがいる場合、地震に対してどういった備えをするべきか知りたい」こうした声は多いものです。 そこで本記事では、大きな地震が発生したとき、赤ちゃん連れの方がどのように行動するべきか、またどのように備えるべきか解 […]

【木造住宅は耐震性が低い】はホント?実は強度が高い木造住宅│さらに耐震性を高める方法も解説
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 株式会社トキワシステム 家づくり

【木造住宅は耐震性が低い】はホント?実は強度が高い木造住宅│さらに耐震性を高める方法も解説

「木造住宅は耐震性が低いですか?」こうした質問を頂くことがあります。 結論からお伝えすると、木造住宅は鉄筋やRC(鉄筋コンクリート)といった建材の建物と同等の強度を持ちます。 十分な強度があることの理由や、さらに耐震性を […]

断層型地震とは?仕組みや特徴、対策についてわかりやすく解説
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

断層型地震とは?仕組みや特徴、対策についてわかりやすく解説

首都直下型地震は、地震の種類としては「断層型地震」に当たります。本記事では、断層型地震とはどのような地震なのか、仕組みや特徴について分かりやすく解説します。 断層型地震に対して事前に取るべき対策も紹介しますので、地震に不 […]

2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 株式会社トキワシステム 防災・減災

【海の近くで地震】どうする?海の近くに住む場合の地震・津波対策を解説

「地震が起きたとき、海の近くにいたらどうすればよいのか」「海の近くに住む場合、地震や津波にどのように備えればよいのか」本記事では、こうした疑問にお答えします。 海の近くで家を建てる場合、地震の揺れが増幅することや津波の発 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

よく読まれている記事

  • 地震の世界ランキング 地震の世界ランキングで日本は何位?規模や頻度や被害から見てみよう
  • 地震での土地の変化を知り、揺れに負けない住宅へ|微動探査を解説します 地震での土地の変化を知り、揺れに負けない住宅へ|微動探査を解説します
  • 日本で地震の多い場所はどこだろう
  • 新旧耐震基準と2000年基準の違いとは?|耐震性の確認や耐震補強の方法を解説 新旧耐震基準と2000年基準の違いとは?|耐震性の確認や耐震補強の方法を解説
  • 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介

最新記事

  • 2025年10月9日耐震・免震耐震新築耐震基準耐震等級耐震リフォーム住宅・家創り【耐震住宅の基準】徹底解説│旧、新、2000年基準や耐震等級、基準を満たしていない建物の扱いなど疑問へも回答
  • 2025年9月29日耐震等級・耐震基準耐震補強木造新築リフォームリノベーション耐震等級耐震性能耐震金物住宅・家創りリフォーム・中古「耐震等級3は意味がなかった」「耐震等級1・2でも十分だった」と後悔しない家づくりの方法
  • 2025年9月20日制震ダンパー制震(制振)ダンパー種類制震構造とはダンパーダンパー制震【耐震性を高める】制震ダンパーはどこがいい?ランキングでの紹介は難しい?価格や特徴など、製品を選ぶ7つの方法を解説
  • 2025年9月11日首都直下型地震防災直下型地震地震直下型地震とは?特徴と備え方を徹底解説|過去の地震やこれから発生する地震についても確認
  • 2025年9月10日制震ダンパー制震制震構造制振制震装置制振装置【耐震性の高い家でも効果的】制震ダンパー、構造やメリット・デメリットを徹底解説

コラムアーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
資料請求はこちら
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • 製品サポート
  • 取引先様専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
    • 全国の採用ビルダー
    • 採用情報
    • CSR活動
    • 協賛企業
    • コラム
株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

tel0120-948-314

統括営業本部
〒432-8068
静岡県浜松市中央区大平台2丁目48番24号
TEL 0120-948-314 FAX 053-525-8822

東京営業所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16番2号
太陽生命品川ビル28F
TEL 03-6550-9250 FAX 03-6550-9251

  • facebook
  • instagram
  • youtube

Copyright © トキワシステム All Rights Reserved.

資料請求はこちら
資料請求はこちら
TOPへ戻る
資料請求 オンライン相談 お問い合わせ
製品紹介 サポート 施工事例 問合わせ 会社概要
資料請求 資料請求
MENU
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─