制震装置・制震ダンパー トキワシステム

  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─

コラム

  1. HOME
  2. コラム

タグ一覧

  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
耐震リフォームが必要な家の特徴とは
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震・免震

耐震リフォームをした方がよい戸建て住宅の特徴10選|地震に備えてより安全に

日本には南海トラフ地震、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震、中部圏・近畿圏直下地震、そして首都直下地震など、今後の発生が懸念されている大規模地震が数多くあり、住まいの地震対策への関心が高まっています。 一方で「我が家は耐震 […]

木造アパートは地震に弱いのか?『やめとけばよかった…』と思わないために。1階と2階の特徴の違いも解説
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

木造アパートは地震に弱いのか?『やめとけばよかった…』と思わないために。1階と2階の特徴の違いも解説

「木造アパート」「鉄筋コンクリートのマンション」 どちらの方が地震に強いかと聞かれると、多くの人が鉄筋コンクリートのマンションの方が地震に強いと答えるでしょう。   木造アパートと聞くと、耐震性について疑問を抱 […]

リノベーションと耐震補強の同時進行のおすすめ理由
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

なぜ?戸建のリノベーションと同時に耐震補強を行うのがおすすめな6つの理由

中古戸建やマンションから古民家まで、リノベーションの人気は衰えるところを知りません。 「中古戸建を購入し、おしゃれにリノベーションをして住みたい」 「実家を譲り受けたので、現代風にリノベーションをしたい」 こうしたニーズ […]

減災とは?減災と防災の違いって?
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

【減災とは?】地震に備えた減災のポイント9つ|防災との違いも解説

地震大国日本では近年、地震をはじめとしたさまざまな自然災害が発生しています。 そうした中、「防災」や「減災」の重要性が度々叫ばれていますが、両者の違いは意外と知られていません。 そこでこの記事では減災とは何か、防災と減災 […]

異常震域と巨大地震の関連性
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

【異常震域】とはどんな地震?過去事例と気を付けること|巨大地震との関係も解説

地震に関するニュースや情報が飛び交う昨今、皆さんは『異常震域』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 実は異常震域というワードは、約1年前にあたる2022年11月に三重県南東沖を震源とする地震が発生した際にSNSでトレ […]

2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

地震とプレートの関連とは?プレートテクトニクス理論と世界のプレート

南海トラフなどの巨大地震が懸念される昨今、私たちも地震に関する知識をアップグレードする必要があるといえます。 そんな中において、地震の発生に「プレート」が関与しているという話は、誰しもが一度は聞いたことがあるのではないで […]

【地震に前兆はあるの?】予知・迷信は正しい?私たちにできる5つの対策とは?
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

【地震に前兆はあるの?】予知・迷信は正しい?私たちにできる5つの対策とは?

「地震に前兆はあるのか?」 地震大国である日本に住んでいる人の多くが気になる話題です。 本記事では「地震が発生する前に前兆があるのか」科学的なものや迷信も含めて解説します。   結論から述べると、地震に前兆は「 […]

耐震等級とは
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震等級・耐震基準

【耐震等級とは?】耐震等級を高くすることで得られるメリット・デメリット

家を建てるとき、家を購入するとき、そして家に耐震リフォームを施す時とき、「耐震等級」という言葉が気になったことはありませんか? 耐震等級とう言葉自体はよく耳にするけれど、比較的新しい制度でもあるため、正しく理解している方 […]

木造の家の地震対策
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

家を建てる前に知っておきたい地震対策10選|木造の家を地震に強くする方法

今後、大規模な地震の発生が懸念されている日本において、家への地震対策は避けては通れない大切な課題です。 日本の戸建住宅の80%近くが木造住宅と言われており、これから家を建てる人の多くは木造住宅を建てるのではないでしょうか […]

地震の二次災害と対策
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

地震で気を付けたい「二次災害」全8つ|対策もあわせてわかりやすく解説

地震の大きな揺れがおさまったら、安心ですか? 実は地震で気を付けなければならないのは、揺れだけではありません。 地震の後に引き起こされる、いわゆる「二次災害」にも注意をしなければならないのです。 二次災害の中には、あらか […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

よく読まれている記事

  • 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説
  • 地震の時1階と2階はどちらが安全? 【地震】戸建では1階と2階のどちらが安全? メリットとデメリットを知っておこう
  • 【南海トラフ地震と時間】揺れる時間・津波までの時間・時間差の地震とは 【南海トラフ地震と時間】揺れる時間・津波までの時間・時間差の地震とは
  • 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介
  • 【地震のときはどこが一番安全?】外と中、安全・危険な場所を紹介します 【地震のときはどこが一番安全?】外と中、安全・危険な場所を紹介します

最新記事

  • 2025年7月3日防災・減災地震地震対策二次災害一次災害防災災害減災耐震災害に強い家とは?地震・台風・水害に備える住まいづくりのポイントを解説
  • 2025年7月2日耐震・免震被害耐震基準地震対策免震地域震度6震度7耐震診断耐震等級大地震巨大地震耐震補強耐震構造地震に強い耐震性ダンパー制震地震住宅木造地震に強い家の形、特徴とは?構造・間取り・地盤まで徹底解説【耐震・制震・免震の違いも紹介】
  • 2025年7月1日耐震・免震住宅制震装置制振装置地震対策制震装置制震とは?耐震・免震との違い、制震装置の種類も解説
  • 2025年6月26日防災・減災減災地震戸建て自助・公助・共助防災防災リテラシーアパート日本の地震に対する外国人の反応とは?反応の理由、安全を守る対策を解説【事業者必見】
  • 2025年6月19日震度・地盤地震対策地域活断層住宅・家創り地盤断層型地震「活断層がない県」はある?活断層の危険性や過去の被害、具体的な対策も解説

コラムアーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
資料請求はこちら
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • 製品サポート
  • 取引先様専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
    • 全国の採用ビルダー
    • 採用情報
    • CSR活動
    • コラム
株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

統括営業本部
〒432-8068
静岡県浜松市中央区大平台2丁目48番24号
TEL 0120-948-314 FAX 053-525-8822

東京営業所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16番2号
太陽生命品川ビル28F
TEL 03-6550-9250 FAX 03-6550-9251

  • facebook
  • instagram
  • youtube

Copyright © トキワシステム All Rights Reserved.

資料請求はこちら
資料請求はこちら
TOPへ戻る
資料請求 オンライン相談 お問い合わせ
製品紹介 サポート 施工事例 問合わせ 会社概要
資料請求 資料請求
MENU
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─