2023年6月12日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 株式会社トキワシステム 住宅 耐力壁は大事?筋交いとは?耐震性を高めより地震に強い住宅にする方法とは 戸建ての家を新築するときやリフォームを行う際に、「耐力壁」や「筋交い」という言葉を耳にすることでしょう。 ハウスメーカーや工務店の設計担当者から、 「これは耐力壁だから移動できません」 などというフレーズを聞くこともある […]
2023年5月22日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 株式会社トキワシステム 住宅 ツーバイフォー工法住宅のメリットデメリットと耐震性|制震ダンパーは設置可能? 木造の戸建て住宅の工法には、 在来工法(木造軸組工法) ツーバイフォー工法(木造壁式工法) の二種類があります。 今回のコラムではツーバイフォー工法の住宅に注目し、主に耐震性の観点から特徴やメリットデメリットを解説してい […]
2023年1月19日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー 木造軸組工法(在来工法)と木造枠組壁工法とは?耐震性と効果的な地震対策 この記事を読んだらわかること ・木造軸組工法(在来工法)と木造枠組壁工法について知ることができます。・木造住宅へのより効果的な地震対策について知ることができます。 私たちの住宅の構造には「木造」「軽量鉄骨造」「重量鉄骨造 […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 株式会社トキワシステム 地震 【耐震等級3″相当”】って何?メリット・デメリットとともに解説します 建売住宅でも、注文住宅でも「耐震等級3相当です」と記載されている宣伝を見たことがあるでしょう。「耐震等級3」と聞くと、何となく地震に強そうなイメージが湧きますが、語尾に「相当」が付いた途端に、よく分からなくなってしまいま […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 株式会社トキワシステム 住宅 建売住宅の6つのメリット|気になる耐震性と更なる地震対策の方法とは? 戸建てのマイホームをお考えの方の中には、建売住宅と注文住宅とで迷われる方も少なくないでしょう。 昨今の建売住宅は、一昔前までのイメージとはずいぶん変化しているのはご存知でしょうか。 今回のコラムでは建売住宅に注目し、建売 […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 株式会社トキワシステム 地震 古い住宅の耐震性を知るには築年数が目安になる~耐震基準を知るには~ 中古住宅の購入時や古い実家に住む場合など、「耐震性は大丈夫かな?」と気になるのではないでしょうか。 地震の多い国日本に住んでいるのであれば、そのように考えるのは当然といえるでしょう。 実はこのような古い住宅の耐震性は、築 […]