2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 トキワシステム 地震 東日本大震災の恐怖がよみがえった日【2021年2月13日】 2021年(令和3年)2月13日 23時7分に福島県沖の深さ約55kmを震源としたマグニチュード7.3(暫定値)の地震が発生しました。 この地震により宮城県及び福島県で最大震度6強を観測し、北海道から中国地方まで揺れを感 […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 トキワシステム 地震 液体ガラスとは?地震火災を広げない新たな可能性 地震で起こる被害には、揺れによる建物の倒壊の他にも、津波での被害や地震火災など、様々なことが起こります。 過去の地震「関東大震災」では、火災による死者が約9割にものぼり、その後の地震でも地震火災で多くの尊い命が奪われてい […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 トキワシステム 地震 避難所の現状は?地震対策を考える 年々威力を増す自然災害。 地震の被害も想定を超えるものも多く、例外ではありません。 自分たちの住まいを地震対策している方も多くなり、今や逃げない避難生活の形「在宅避難」も新たな常識になりつつあります。 しかし全ての住宅に […]
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 トキワシステム 地震 地震の発生時間によって、対策も変化する 世界の中でも地震の発生の多い国、日本。 南海トラフ地震、首都直下地震など、注意すべきものはたくさんあります。 多くの自然災害がありますが、その中でも地震は「いつ発生するか分からない」「いつ発生してもおかしくない」災害です […]
2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 トキワシステム 地震 大地震に備える 活断層の地震とは 世界の中でも地震の発生率の高い国、日本。 日本で住み続けている以上、地震の発生は避けられない現実です。 いつ発生するのか分からない、発生するかも分からないため、地震対策という言葉に現実味がわかないという方もいらっしゃるか […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 トキワシステム 地震 南海トラフ地震の発生時期を予想【いつ頃起こる?】 どんな自然災害も、いつ起こるのか、どこで起こるのか。 誰にも分かりません。 それは地震に対しても、同じです。 その中でも近年注視されているのが、「南海トラフ地震」です。 南海トラフ地震は、駿河湾から日向灘沖にかけてのプレ […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 トキワシステム 地震 地震被害を最小限に 住宅建材によって違いが出る 世界の中でも地震の多い日本。 そのため世界の中でも地震対策にも力を入れており、建物の安全性に関してはトップクラスとも言えるでしょう。 今の耐震基準では、建物の壊滅的な倒壊などのおそれも少なくなってきています。 しかし、直 […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 トキワシステム 地震 年に一度は住宅を総点検!今後の地震対策が必要な箇所を見つけよう 日頃何気なく過ごしている住宅は、一見してみると大きな変化は見つけにくいものです。 中には「メンテナンスなんて不要」と思われている方もいらっしゃるかも知れません。 何も変わっていないように見える住宅でも、長い年月家族と過ご […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 トキワシステム 地震 令和2年 地震災害を振り返ってみよう 2020年は、東京で開催されるはずのオリンピックも延期となり、新型コロナウイルスで埋め尽くされたような1年でした。 今年も様々な自然災害が発生し、それにともない被害もいつ発生するか分かりません。 「令和2年の地震災害」か […]