制震装置・制震ダンパー トキワシステム

  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─

コラム

  1. HOME
  2. コラム

タグ一覧

  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
制震ダンパー施工事例,αダンパーEX Ⅱ
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー

木造住宅と制震ダンパーの相性を解説【地震から我が家を守る】

木造住宅、鉄筋住宅、鉄筋コンクリート住宅など、私たちの周りには様々な建物が建ち並んでいます。 そして日本は世界の中でも地震の発生回数も多く、震度1以上の揺れが「月に100回以上」も発生しています。 その中には、体に感じな […]

地震による被害
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

地震による住宅の倒壊は我が家だけの問題ではない|建物を守るポイントとは

地震による被害は、私たちが考えるよりも周りに大きな影響をあたえます。 地震によって尊い命が失われる原因のひとつが、建物の倒壊です。 建物に倒壊などの損傷が起こることで、今後の生活も一気に変化します。 今回は我が家が倒壊す […]

制震ダンパー,αダンパーExⅡ,住宅地震対策
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー

制震ダンパーはリフォーム時に適した地震対策です

新築で建てた住まいも、年数が経過することであちこちに傷みも出てきます。 マイホームを建てる時には気にしていなかった地震対策を検討するには、「リフォームのタイミング」を活用することもひとつの方法です。 住宅には様々な地震対 […]

倒壊したブロック塀
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

地震による建物倒壊を予防する【あなたの家のブロック塀は大丈夫?】

地震による大きな揺れはその一瞬ですが、最も恐怖なのは「建物の倒壊や損壊」です。 過去に発生した地震では、数多くの建物が倒壊などの被害に合い、尊い命を奪ったケースも少なくありません。 もしあの時建物が倒壊しなかったら・・・ […]

地震による被害
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 南海トラフ

大地震における「スーパーサイクル」とは?【南海トラフ地震の周期とは】

世界各地で起こっている、大地震。 日本での発生率は、世界の中でも多いとされています。 地震の大きさによっては、甚大な被害が発生し、まだまだ未知の部分も多いのが現状です。 今回は大地震から大切な我が家を守るヒントとして、「 […]

過去の被害地震higai-1995気象庁
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

チリ地震について詳しく解説【5月に発生した地震】

地震の発生の多い国、日本。 体に感じない揺れを含めれば、毎日、いつでも地震がどこかで発生しています。 それは日本だけではなく、海外を含め同様です。 いつ起こるか、どこで発生するのか分からないからこそ、地震には日頃からの警 […]

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

地震発生は確率ごとにランク分けされていることについて解説

日本全国で見ると、大小の規模は違いますがどこかで地震は発生しています。 地震発生は、どこの地域でも起こる可能性があり、いつ起こるか分からない部分が地震の脅威を高めています。 日本の地震に対する対策の中で、地震の発生確率を […]

2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

地震対策に使える補助金はあるの?知って有効活用しよう【2021年版】

耐震補強、制震ダンパーの設置など、住宅に対する地震対策には様々な種類があります。 「地震に強い家を建てたい」 「今暮らしている家を、地震に耐えられるようにしたい」 など万が一の災害に対して検討している方は、多いのではない […]

制震ダンパー,αダンパーExⅡ,住宅地震対策
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震・免震

地震対策の「耐震」について解説|地震対策のプロとしての役割

地震に対する対策は、様々なものがあります。 その中でも住宅に施す対策は、一長一短にできるものではありません。 そのために日頃からの備えが、必要となります。 昨今では、主に「耐震」「制震」「免震」の3種類に分けることができ […]

震度5
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

地震発生後に「余震」と言わなくなった理由とは?

地震の発生時、一斉にどのような地震なのか、どのくらいの大きさだったのかなど、様々な情報が入ります。 特に地震の揺れがある、被害が発生している地域では、この情報は必要不可欠なものです。 しかし昨今では大地震直後に伝えられて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

よく読まれている記事

  • 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説
  • 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介
  • 地震の世界ランキング 地震の世界ランキングで日本は何位?規模や頻度や被害から見てみよう
  • 【地震のときはどこが一番安全?】外と中、安全・危険な場所を紹介します 【地震のときはどこが一番安全?】外と中、安全・危険な場所を紹介します
  • 地震の時1階と2階はどちらが安全? 【地震】戸建では1階と2階のどちらが安全? メリットとデメリットを知っておこう

最新記事

  • 2025年7月3日防災・減災地震地震対策二次災害一次災害防災災害減災耐震災害に強い家とは?地震・台風・水害に備える住まいづくりのポイントを解説
  • 2025年7月2日耐震・免震被害耐震基準地震対策免震地域震度6震度7耐震診断耐震等級大地震巨大地震耐震補強耐震構造地震に強い耐震性ダンパー制震地震住宅木造地震に強い家の形、特徴とは?構造・間取り・地盤まで徹底解説【耐震・制震・免震の違いも紹介】
  • 2025年7月1日耐震・免震住宅制震装置制振装置地震対策制震装置制震とは?耐震・免震との違い、制震装置の種類も解説
  • 2025年6月26日防災・減災減災地震戸建て自助・公助・共助防災防災リテラシーアパート日本の地震に対する外国人の反応とは?反応の理由、安全を守る対策を解説【事業者必見】
  • 2025年6月19日震度・地盤地震対策地域活断層住宅・家創り地盤断層型地震「活断層がない県」はある?活断層の危険性や過去の被害、具体的な対策も解説

コラムアーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
資料請求はこちら
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • 製品サポート
  • 取引先様専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
    • 全国の採用ビルダー
    • 採用情報
    • CSR活動
    • コラム
株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

統括営業本部
〒432-8068
静岡県浜松市中央区大平台2丁目48番24号
TEL 0120-948-314 FAX 053-525-8822

東京営業所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16番2号
太陽生命品川ビル28F
TEL 03-6550-9250 FAX 03-6550-9251

  • facebook
  • instagram
  • youtube

Copyright © トキワシステム All Rights Reserved.

資料請求はこちら
資料請求はこちら
TOPへ戻る
資料請求 オンライン相談 お問い合わせ
製品紹介 サポート 施工事例 問合わせ 会社概要
資料請求 資料請求
MENU
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─