制震装置・制震ダンパー トキワシステム

  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─

コラム

  1. HOME
  2. コラム

タグ一覧

  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
南海トラフ地震溝地図
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

スロースリップ現象について解説【地震の中でもゆっくりと滑る】

世界の中でも地震の発生回数の多い国、日本。 揺れの弱い地震、想定外の大きな地震など、震源地までの近さや規模によっても大きく変化します。 そして地震によっても、様々な現象が起こっているのです。 今回は大きな地震の際に確認さ […]

アウターライズ地震
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 津波・洪水

アウターライズ地震について解説【津波を引き起こしやすい】

地震対策には、耐震、制震、免震など様々な種類があります。 それぞれに良さがあり、やはりデメリットと感じる部分があるのが現状です。 また地震の揺れや種類によっても、住宅にあたえる被害は変化します。 そのため地震のみならず台 […]

2011-2021震度4以上東日本大地震地図
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

大地震の後は余震にも注意【余震はなぜ起こるのか】

大きな地震が発生した時、「今後の余震にお気をつけください!」「今後も同じ規模の地震が発生する可能性があります」などのフレーズをよく耳にします。 大きな地震の後は注意していても、確かに大きな地震に比べれば小さな揺れのため、 […]

家のイメージ
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

オール電化住宅の地震対策について解説【注意が必要】

地震の多い日本ですが、2月の福島沖での地震など、様々な地域で地震が発生しています。 福島沖だけでも、震度6強が1回。 その後の余震も含めると、2月だけで99回の地震が発生しています。 また3月18日現在では、発生回数も1 […]

2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

地震災害時の医療の現実について【知識は最大の地震対策】

地震災害は突然発生します。 そのため準備が間に合わず、尊い命を失うなど、予想もしないことが発生してしまいます。 地震災害の恐ろしさは、揺れなどで被害にあうだけではなく、今までの日常を奪い、そして見通しの立たない生活になる […]

地震の被害
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

風化させない大地震の記憶【東日本大震災】

日本は世界の中でも、より多くの地震が発生している国のひとつ。 これからも自然の脅威でもある地震と、付き合っていかなければいけません。 過去の地震を振り返ることは、被害にあった方には辛い現実なのかも知れません。 しかしその […]

長周期短周期地震,制震ダンパー
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

長周期・短周期地震動について解説【揺れによって変わる地震対策】

地震の多い日本では、地震に対する対策や取り組みは必須となります。 それは私たちが暮らす住まいも例題ではありません。 地震の発生では大きな揺れを感じますが、同じように感じる揺れにも違いがあることはご存じですか?

木造建築
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

注意が必要!リフォームで壁を撤去する|耐力壁の配置が住宅の強さを左右する

住宅と言えば今までは、「新築こそがステータス」と思われている部分が強くありました。 現在は、新しい魅力と価値を見いだすリフォームやリノベーションの人気などもあり「古き良き物を、長く活かす」暮らしに注目が集まっています。 […]

20210213福島県沖地震
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

東日本大震災の恐怖がよみがえった日【2021年2月13日】

2021年(令和3年)2月13日 23時7分に福島県沖の深さ約55kmを震源としたマグニチュード7.3(暫定値)の地震が発生しました。 この地震により宮城県及び福島県で最大震度6強を観測し、北海道から中国地方まで揺れを感 […]

真夜中の地震 停電 避難
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

スムーズな地震避難を目指して|地震の発生時間によって、対策も変化する

世界の中でも地震の発生の多い国、日本。 南海トラフ地震、首都直下地震などの懸念もあり、今度も注視しておきたい状況は変わりません。 多くの自然災害がありますが、その中でも地震は「いつ発生するか分からない」「いつ発生してもお […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

よく読まれている記事

  • 地震での土地の変化を知り、揺れに負けない住宅へ|微動探査を解説します 地震での土地の変化を知り、揺れに負けない住宅へ|微動探査を解説します
  • 地震の世界ランキング 地震の世界ランキングで日本は何位?規模や頻度や被害から見てみよう
  • 地震の多い県のランキング 【最新版】過去10年間で地震の多い県のランキングを調べてみました
  • 日本で地震の多い場所はどこだろう
  • 新旧耐震基準と2000年基準の違いとは?|耐震性の確認や耐震補強の方法を解説 新旧耐震基準と2000年基準の違いとは?|耐震性の確認や耐震補強の方法を解説

最新記事

  • 2025年10月9日耐震・免震耐震新築耐震基準耐震等級耐震リフォーム住宅・家創り【耐震住宅の基準】徹底解説│旧、新、2000年基準や耐震等級、基準を満たしていない建物の扱いなど疑問へも回答
  • 2025年9月29日耐震等級・耐震基準耐震補強木造新築リフォームリノベーション耐震等級耐震性能耐震金物住宅・家創りリフォーム・中古「耐震等級3は意味がなかった」「耐震等級1・2でも十分だった」と後悔しない家づくりの方法
  • 2025年9月20日制震ダンパー制震(制振)ダンパー種類制震構造とはダンパーダンパー制震【耐震性を高める】制震ダンパーはどこがいい?ランキングでの紹介は難しい?価格や特徴など、製品を選ぶ7つの方法を解説
  • 2025年9月11日首都直下型地震防災直下型地震地震直下型地震とは?特徴と備え方を徹底解説|過去の地震やこれから発生する地震についても確認
  • 2025年9月10日制震ダンパー制震制震構造制振制震装置制振装置【耐震性の高い家でも効果的】制震ダンパー、構造やメリット・デメリットを徹底解説

コラムアーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
資料請求はこちら
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • 製品サポート
  • 取引先様専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
    • 全国の採用ビルダー
    • 採用情報
    • CSR活動
    • 協賛企業
    • コラム
株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

tel0120-948-314

統括営業本部
〒432-8068
静岡県浜松市中央区大平台2丁目48番24号
TEL 0120-948-314 FAX 053-525-8822

東京営業所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16番2号
太陽生命品川ビル28F
TEL 03-6550-9250 FAX 03-6550-9251

  • facebook
  • instagram
  • youtube

Copyright © トキワシステム All Rights Reserved.

資料請求はこちら
資料請求はこちら
TOPへ戻る
資料請求 オンライン相談 お問い合わせ
製品紹介 サポート 施工事例 問合わせ 会社概要
資料請求 資料請求
MENU
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─