制震装置・制震ダンパー トキワシステム

  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─

コラム

  1. HOME
  2. コラム

タグ一覧

  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
オイルダンパー
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

繰り返し地震から家を守る!本震と繰り返される余震に備える方法

世界の中でも地震の発生の多い国、日本。 そのため建物や私たちが暮らす家に対する地震対策は、世界の中でもトップクラスの性能を誇っています。 大切な家を守り切るためには、発生する地震の特性をしっかりと把握し、ひとつひとつ対策 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 株式会社トキワシステム 過去の地震

世界で発生した巨大地震……日本はどうなる?何かできることは?

世界規模で見る巨大地震 地震大国と呼ばれて久しい日本ですが、地震が発生するのは日本だけではありません。世界各国でも大規模な地震が発生しています。 世界規模で見た巨大地震発生の被害はどのような状況でしょうか。 1900年以 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 南海トラフ

南海トラフ地震の被害想定は?今後30年の巨大地震発生率は約80%!

南海トラフ地震とは 南海トラフとは、静岡県から九州エリアにかけての陸側のユーラシアプレートと海側のフィリピン海プレートの境界にある溝(トラフ)のことを言います。 この南海トラフを震源として起こる巨大地震のことを「南海トラ […]

建物倒壊はなぜ起こる?災害から我が家を守るには
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震・免震

建物倒壊はなぜ起こる?災害から我が家を守るには

住宅は、家族の基盤となる大切なものです。 安定した生活を送るためには、地震災害があっても、倒壊しないことが大前提となります。 今回は「地震で起こるかも知れない、建物の倒壊」にクローズアップしてみましょう。 制震ダンパーは […]

室内から制震ダンパーを施工する
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー

制震ダンパーを後付けしたい!その方法について解説

地震対策には制震ダンパーの後付けが有効 近年増加している大地震や台風といった自然災害。決して他人事ではなくなって来ました。 台風はある程度の予測ができるものの、大地震は誰も予測ができないのが現状。 大地震に対する事前の対 […]

制震装置の種類は主に3つ!それぞれの基本的な特徴を比べてみた
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー

3種類の制震装置それぞれの特徴

  世界の中でも地震多発国とされる日本。 人の命や財産を守る地震対策は、世界の中でもトップクラスの品質を誇っています。 「耐震」「免震」などたくさんの地震対策がありますが、その中でも今回は「制震」にクローズアッ […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 株式会社トキワシステム 防災・減災

家庭でできる簡単地震対策~自宅ですぐに取り掛かれる!

できていますか?家庭で災害への備え 何の予告もなく、突然やってくる大地震。阪神淡路大震災や熊本地震では、亡くなった方、大けがをされた方の多くが倒れた家具や家屋の下敷きになったことが原因でした。 特に熊本地震では、前震、本 […]

首都直下地震
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 首都直下型地震

首都直下地震が直撃、その時起きる事とは?できる対策は?

世界の中でも地震の多い国、日本。 日本のどの地域に暮らしていても、地震の発生しない場所はないと言っても過言ではないでしょう。 同じ地震であっても、発生する場所、揺れの伝わる地域により、被害も大きく変化します。 今回は首都 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 株式会社トキワシステム 耐震・免震

木造住宅に制震をプラス!耐震のひとつ上の安心

日本の住宅、建物はほとんどが木造 木造住宅は、その名の通り、木材を構造体(こうぞうたい)に用いて造ります。 要は「木を使って造られた家」という考えで大丈夫です。 ここ日本では木造住宅が主流となっており、その割合は実に※8 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

「正常性バイアス」を知っていますか?|災害時に命取りとなる人間の恐ろしい心理とは

みなさんは、「正常性バイアス」という言葉を知っていますか。 この正常性バイアス とは、「正常化の偏見」と呼ばれる心理学用語のひとつになります。 生活を送る中で、予期しない事態に対峙した際に「ありえない」「信じられない」「 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • »

よく読まれている記事

  • 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説
  • 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介
  • 南海トラフ巨大地震の危険地域とは 「南海トラフ巨大地震」の危険地域はどこだろう|正しく把握しておこう
  • 過去の南海トラフ地震 南海トラフ地震は過去にも繰り返し発生している!経緯を知って未来に備えよう
  • 東京23区内で『地盤が強い地域』は?弱い地域で家を建てる場合の対策も解説 東京23区内で『地盤が強い地域』は?弱い地域で家を建てる場合の対策も解説

最新記事

  • 2025年8月19日防災・減災地震地震対策対策防災倒壊耐震【保育園、幼稚園の地震対策】備えから訓練、保護者との連携まで児童の安全を守る対策を紹介
  • 2025年8月3日制震ダンパー住宅木造戸建て新築築年数住宅・家創り日本の木造住宅は寿命が短い?短命の原因、耐震性向上など長寿命化対策もご紹介
  • 2025年8月2日制震ダンパーリフォーム・中古木造リフォーム耐震地震対策リノベーション耐震リフォーム住宅・家創り耐震古民家の耐震補強はどうすればいい?耐震・制震・免震など耐震性を高める方法を徹底解説
  • 2025年8月1日家づくりツーバイフォー工法耐震性住宅ツーバイフォー工法の住宅とは?メリット・デメリットなどの特徴、耐震性についても解説
  • 2025年7月29日耐震・免震地震対策対策耐震診断耐震補強防災耐震リフォーム耐震補強工事住宅・家創り耐震耐震耐震相談はどこにする?相談窓口の例、耐震診断と補強の流れや気になる補助制度も解説

コラムアーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
資料請求はこちら
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • 製品サポート
  • 取引先様専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
    • 全国の採用ビルダー
    • 採用情報
    • CSR活動
    • コラム
株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

統括営業本部
〒432-8068
静岡県浜松市中央区大平台2丁目48番24号
TEL 0120-948-314 FAX 053-525-8822

東京営業所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16番2号
太陽生命品川ビル28F
TEL 03-6550-9250 FAX 03-6550-9251

  • facebook
  • instagram
  • youtube

Copyright © トキワシステム All Rights Reserved.

資料請求はこちら
資料請求はこちら
TOPへ戻る
資料請求 オンライン相談 お問い合わせ
製品紹介 サポート 施工事例 問合わせ 会社概要
資料請求 資料請求
MENU
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─