制震装置・制震ダンパー トキワシステム

  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─

コラム

  1. HOME
  2. コラム

タグ一覧

  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

令和2年 地震災害を振り返ってみよう

2020年は、東京で開催されるはずのオリンピックも延期となり、新型コロナウイルスで埋め尽くされたような1年でした。 今年も様々な自然災害が発生し、それにともない被害もいつ発生するか分かりません。 「令和2年の地震災害」か […]

2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

水害住宅に新しい技術が 地震対策の面から考えてみよう

自然災害の多い日本では、様々な災害に対応する家づくりも盛んです。 地震・台風・水害などに対する対策は、日々研究され、家づくりに活かされています。 そして近年は自然災害の規模も威力も拡大し、被害が大きくなってきています。 […]

関東大震災はいつ起こった?|その経験を首都直下型地震に活かす方法とは
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 首都直下型地震

関東大震災はいつ起こった?|その経験を首都直下型地震に活かす方法とは

世界の中でも地震発生回数の多い日本では、過去に何度も大きな地震を経験してきました。 地震発生では揺れや津波などの被害に注目が行きがちですが、もうひとつ被害を拡大させる要因に「火災」があります。 過去には関東大震災という地 […]

2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

地震避難の長さや災害避難レベルにより変化する注意ポイントとは?|正しい地震避難をするために知っておきたいこと

「○○地域で地震が発生しました」というアナウンスも、日本で暮らす中では珍しくないのが現状です。 そして地震に対する対策はいろいろありますが、命を守るための行動は最も大切です。 地震が発生した場合、地震の規模によっても「避 […]

地震対策,町並み
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 津波・洪水

東京で地震が起こったら どのくらいの津波が来るのだろうか

マグニチュード5.0の地震が全世界の10%、マグニチュード6.0以上の地震が全世界の20%という高い数値を表している国があります。 それが日本です。 日々私たちの気がつけない地震を含めると、かなりの数が日本周辺で発生して […]

地震対策,地震ハザードマップ
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

災害から身を守る!地震ハザードマップの使い方

家族の命を守る住宅の地震対策にはいろいろな種類があり、実は住宅に対する備えは、建てられる前から始まっています。 地震を含め自然災害が発生し避難を必要とした時、役に立つのが「ハザードマップ」です。 ハザードマップとは、自然 […]

家のイメージ
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

家づくりでできる地震対策 揺れに強い形状とは

地震に強い家づくりをしたい。 これから家を建てようと考えている人、今現在マイホームに住んでいる人。 そう思っている人はたくさんいらっしゃるでしょう。 特に近年は地震などを含めた自然災害も多く発生し、その威力や規模は大きく […]

鋼材ダンパー
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

地震対策の第一歩!地震震度と地震計の秘密

世界の中でも地震大国と言われている日本。 そして近年では、地震だけではなく多くの自然災害が発生し、年々その威力も強くなっています。 1年間で多くの自然災害が発生しますが、地震以外の災害の場合、気象情報や過去のデータなどか […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

「建物やブロック塀を補修」しよう|効果的なメンテナンス方法とは

現在はさまざまな構造の建物が建っています。 賃貸とは違い資産となる住宅の場合、地震の対する備えも自己の負担となり、責任も加わります。 地震に対する備えとは、家族の住む住宅の倒壊や損壊を防ぐ。 住まいの周りにあるブロック塀 […]

街並み
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 津波・洪水

地震で発生する災害、津波とは

日本は、世界でも有数の自然災害多発国とされています。 そのため長い期間をかけて、自然災害から家族を守るために必要な技術の開発しています。 その技術を家づくりに組み込み、安心・安全な住宅づくりなど、様々な工夫を行ってきてい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

よく読まれている記事

  • 東京23区内で『地盤が強い地域』は?弱い地域で家を建てる場合の対策も解説 東京23区内で『地盤が強い地域』は?弱い地域で家を建てる場合の対策も解説
  • 新旧耐震基準と2000年基準の違いとは?|耐震性の確認や耐震補強の方法を解説 新旧耐震基準と2000年基準の違いとは?|耐震性の確認や耐震補強の方法を解説
  • 地震の世界ランキング 地震の世界ランキングで日本は何位?規模や頻度や被害から見てみよう
  • 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説
  • 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介

最新記事

  • 2025年9月11日首都直下型地震地震防災直下型地震直下型地震とは?特徴と備え方を徹底解説|過去の地震やこれから発生する地震についても確認
  • 2025年9月2日家づくり対策リフォーム地震対策耐震診断耐震補強耐震リフォーム補助金住宅・家創りリフォーム・中古耐震【2025】耐震リフォーム・改修の補助金を解説│国のほか県や市町村など自治体の補助金も紹介
  • 2025年9月1日耐震・免震耐震基準地震対策対策耐震等級耐震補強耐震地震耐震とは?基準・等級・補強など、耐震対策を簡単に解説│耐震の限界、制震との組み合わせが勧められる理由も紹介
  • 2025年8月19日防災・減災地震対策対策防災倒壊耐震地震【保育園、幼稚園の地震対策】備えから訓練、保護者との連携まで児童の安全を守る対策を紹介
  • 2025年8月3日制震ダンパー戸建て住宅木造新築築年数住宅・家創り日本の木造住宅は寿命が短い?短命の原因、耐震性向上など長寿命化対策もご紹介

コラムアーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
資料請求はこちら
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • 製品サポート
  • 取引先様専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
    • 全国の採用ビルダー
    • 採用情報
    • CSR活動
    • 協賛企業
    • コラム
株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

tel0120-948-314

統括営業本部
〒432-8068
静岡県浜松市中央区大平台2丁目48番24号
TEL 0120-948-314 FAX 053-525-8822

東京営業所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16番2号
太陽生命品川ビル28F
TEL 03-6550-9250 FAX 03-6550-9251

  • facebook
  • instagram
  • youtube

Copyright © トキワシステム All Rights Reserved.

資料請求はこちら
資料請求はこちら
TOPへ戻る
資料請求 オンライン相談 お問い合わせ
製品紹介 サポート 施工事例 問合わせ 会社概要
資料請求 資料請求
MENU
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─