制震装置・制震ダンパー トキワシステム

  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─

コラム

  1. HOME
  2. コラム

タグ一覧

  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

今、世界で地震が発生している。日本との関係は?

以前のコラム「世界で発生した巨大地震……日本はどうなる?何かできることは?」でも解説しましたが、日本だけではなく世界各地で大きな地震は発生しています。 過去にはM9.5のチリ地震(1960年)、M9.2のアラスカ湾地震( […]

地震から避難する方法は?建物倒壊を防ぐには?|地震が起きた時・起きる前の行動が重要です
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

地震から避難する方法は?建物倒壊を防ぐには?|地震が起きた時・起きる前の行動が重要です

地震の発生の多い日本では、地震対策が必須と言っても過言ではないでしょう。 地震の発生により、住宅を含め建物の倒壊や損壊の被害により命の危険に直結するケースも考えられます。 地震への対策は、1日でできるものから日数のかかる […]

2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震

日本で地震の多い場所はどこだろう

世界の中でも地震の発生の多い国、日本。 平成の時代では、阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震など大きな地震が発生しました。 地震などの自然災害の恐ろしさは、いつ、どこで起こるのか分からない部分です。 ただ今までの発生か […]

国の取り組み
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 震度・地盤

海外から見た日本の地震対策

情報化の進む現在では、日本国内の情報だけではなく、瞬時に海外の最新の情報も入手することが可能です。 日常の情報はもちろんのこと、自然災害の発生や被害状況など、あらゆる情報が共有できます。 過去に日本が経験した自然災害も、 […]

建物の耐震化
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー

地震に強い家づくり 制震ダンパーを活かしきる家

前回のコラム(地震を知ることが 地震対策の第一歩)では、今まで経験してきた地震をどう捉え、 どうこれからの生活に活かしていくのかを解説してきました。 これから私たちが生活を営む中で、とても大きな課題のひとつです。 住宅と […]

木造耐震や耐震性能をアップさせ住宅の強さを高めよう効果的な地震対策のポイントや注意点とは
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震・免震

木造耐震や耐震性能をアップさせ住宅の強さを高めよう|効果的な地震対策のポイントや注意点とは

日本は自然から豊かな恵みを受けられる国である一方、大雨・台風など身の危険を感じる自然災害の発生も多い国です。 そしてその中でも多い自然災害は「地震」です。 私たちが日頃感じていない揺れを含めると、年間2000回くらいの地 […]

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 家づくり

地震に強い家には地震保険は必要なのか?|制震ダンパーで建物倒壊を防ぐ

世界の中でも地震の発生回数の多い日本では、災害に対する備えは必須です。 地震に負けない強い家にするためには、未然に災害に備えること。 そしていざ災害にあった時、被害を減少させ、短期間のうちに今の生活に戻る力をつけておくこ […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震・免震

耐震・制震(制振)・免震の違いとは?

耐震、制震(制振)、免震とは? 地震対策と一言で言っても、「耐震」、「制震(制振)」、「免震」と様々な方法があります。 今回のコラム記事では、大地震から住まいを守る、3つの地震対策工法の違いを解説・深堀りしていきます。 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

何があれば安心?最低限必要の防災グッズのチェックから見直しまで

災害が起きた際に備える防災グッズについて 大地震が起きた際の防災グッズの用意、出来ていますか? 災害が起きて自宅が被災してしまった時は安全な場所に非難し、避難所生活をする事になります。 支援物資がいつ頃届くか分かりません […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災

緊急地震速報が鳴ったらどうするべきか?意外と知らない仕組みも解説

緊急地震速報とは 地まず、緊急地震速報とはどんなものなのでしょうか。 地震の初期微動(P波)と主要動(S波)の伝達速度の差を利用し、震源近くの地震計でP波を受信すると、震源の位置、地震の規模、想定される揺れの強さを自動計 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • »

よく読まれている記事

  • 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説 南海トラフ巨大地震でも『安全な県』はある?震度別都道府県の紹介と知っておきたい「備え」を解説
  • 南海トラフ巨大地震の危険地域とは 「南海トラフ巨大地震」の危険地域はどこだろう|正しく把握しておこう
  • 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介 【地震が少ない県はどこですか?】震度4以上の地震の少ない県をランキング形式で紹介
  • 東京23区内で『地盤が強い地域』は?弱い地域で家を建てる場合の対策も解説 東京23区内で『地盤が強い地域』は?弱い地域で家を建てる場合の対策も解説
  • 過去の南海トラフ地震 南海トラフ地震は過去にも繰り返し発生している!経緯を知って未来に備えよう

最新記事

  • 2025年8月19日防災・減災地震地震対策対策防災倒壊耐震【保育園、幼稚園の地震対策】備えから訓練、保護者との連携まで児童の安全を守る対策を紹介
  • 2025年8月3日制震ダンパー住宅木造戸建て新築築年数住宅・家創り日本の木造住宅は寿命が短い?短命の原因、耐震性向上など長寿命化対策もご紹介
  • 2025年8月2日制震ダンパーリフォーム・中古木造リフォーム耐震地震対策リノベーション耐震リフォーム住宅・家創り耐震古民家の耐震補強はどうすればいい?耐震・制震・免震など耐震性を高める方法を徹底解説
  • 2025年8月1日家づくりツーバイフォー工法耐震性住宅ツーバイフォー工法の住宅とは?メリット・デメリットなどの特徴、耐震性についても解説
  • 2025年7月29日耐震・免震地震対策対策耐震診断耐震補強防災耐震リフォーム耐震補強工事住宅・家創り耐震耐震耐震相談はどこにする?相談窓口の例、耐震診断と補強の流れや気になる補助制度も解説

コラムアーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 地震
  • 防災
  • 住宅・家創り
  • 地震対策
  • 耐震
  • 制震
  • ダンパー
  • 地域
  • リフォーム・中古
  • 免振
  • ランキング
  • sdgs
  • ユーザー
資料請求はこちら
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • 製品サポート
  • 取引先様専用ページ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
    • 全国の採用ビルダー
    • 採用情報
    • CSR活動
    • コラム
株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

統括営業本部
〒432-8068
静岡県浜松市中央区大平台2丁目48番24号
TEL 0120-948-314 FAX 053-525-8822

東京営業所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16番2号
太陽生命品川ビル28F
TEL 03-6550-9250 FAX 03-6550-9251

  • facebook
  • instagram
  • youtube

Copyright © トキワシステム All Rights Reserved.

資料請求はこちら
資料請求はこちら
TOPへ戻る
資料請求 オンライン相談 お問い合わせ
製品紹介 サポート 施工事例 問合わせ 会社概要
資料請求 資料請求
MENU
  • 製品紹介
    • 初めての方へ
    • 地震の揺れをよく吸収
    • 制震装置「αダンパーExⅡ」の特徴
    • メンテナンスフリー
    • 120年製品保証
    • 新築・リフォーム問わず設置可能
  • サポート
  • 導入の流れ
    • 導入の流れ─ ビルダー様 ─
    • 導入の流れ─ お施主様 ─
  • お客様の声
    • お施主様の声
    • 工務店様の声
  • 施工事例
    • 新築
    • リフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 採用情報
    • CSR活動
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ ─ ビルダー様 ─
    • お問い合わせ ─ お施主様 ─